どこか旅行へ行く道中であったり、
運送業などの移動中に
車中泊をすることは
あるかと思いますが、
時期や天候によっては、
快適ではない車中泊に
なることもあります。
なので今回は車中泊での
換気について紹介します。
目次
車中泊の窓、換気扇でおすすめは?車中泊用換気扇の効果、ハイエースの場合
車中泊をする時の換気を
どうするのかについて、
まず簡単なところで言えば、
窓を開けることになります。
しかし、窓を開けると
確かに換気はできるものの、
様々なデメリットもあります。
例えば、防犯上の理由として、
窓を開けていることで
そこから車のドアを開けられ、
何かを撮られることが考えられますし、
他には虫が入ってくる場合もあれば、
雨がひどい場合には
車内が水浸しになるなど、
窓を開けるだけだと
換気としては問題ないですが、
その他のデメリットが意外と大きいです。
ここでおすすめになってくるのが、
車中泊用換気扇です。
車に換気扇をつけて
車中泊をするというと、
どこにどう取り付けるのか
イメージが最初は湧きにくいですが、
youtubeやインターネットで調べると、
車中泊するための換気扇の作り方やDIY、
どういう向きにつけるかなどを
見ることが出来ます。
そして実際、車中泊用の
換気扇のグッズ自体も様々あり、
DIYを必要としないものならば
磁石でつけられる
タイプはもちろん、
DIYを必要とするものだと
幅広いものがあります。
特にDIYをする時は、
車中泊用の換気扇を
100円均一から揃えることも出来ますし、
ガッツリする場合は
ベニヤを使って作る場合もあります。
では実際に車中泊用の換気扇を
取り付けることでの効果は
どうなのかと言いますと、
もちろん換気性能としては抜群で、
作り方や設置の仕方によっては、
雨による水浸しの対策もできますし、
窓につく結露も換気扇によって
対策することが可能となります。
実際車中泊をする場合、
大きな車になるかと思いますが、
例えば「車中泊 換気扇
ハイエース(あるいはステップワゴン)」
などで調べてもらえると、
その車種に沿った動画や
情報が出てきますので、
実際に換気扇を取り付ける際の
参考にしてみてはいかがでしょうか。
車中泊換気扇の作り方(プラダン)。換気扇、DIYやUSBなど
どの季節でも車中泊をする際は、
窓を開けての換気あるいは
換気扇をつける必要があります。
というのも換気もせずに
車内でいる場合、
夏だと高温になりますし、
冬でエアコンをつけたまま
稼働させてしまうと
一酸化炭素中毒になりかねないため、
換気は十分にする必要があります、
とはいえ、
車中泊用の換気扇を
つけたとしても
防犯対策もしっかりしておかないと
意味がありませんので、
ドアロックをかけておくことや、
あまり窓を開けなくても良いような
換気扇を取り付ける工夫をするとか、
あとは車中泊する場所を
考えるなど防犯対策は
怠らない方が身のためです。
では実際にどんな車中泊用の換気扇が
あるのかというところですが、
タイプとしては様々で
マグネットで付けられるものや
USBやモバイルバッテリーで
稼働ができるものなどがあります。
その中で自身の車に合ったものを
選ぶことがベストとなりますが、
特にDIYをして換気扇を取り付ける方が、
換気性能を十分に出せたり、
防犯対策にも繋がることがあるので、
DIYしてみることをおすすめします。
特に車中泊の際に、
扇風機と換気扇を
両方稼働させられるようにDIYが出来れば、
夏でも快適に過ごせますし、
網戸をつけることで
防虫対策にも繋がるのでおすすめですし、
その作り方に関しては、
動画などで調べてもらうのが
わかりやすいですが、
簡単なものだと、
ベニヤやプラダンで土台を作り、
そこに換気扇を
取り付けるものになります。
実際、車中泊するとなると
エブリイなどの大きな車だと
思いますので、
その車種ごとの取り付け方を
調べたい場合は、
「車中泊 換気扇 車種
(キャンピングカーやバモスなど)」
で検索していただければ、
動画やブログを書いている人など
様々な情報が出てきますし、
軽の人でも車中泊用の換気扇を
調べていただければ、
情報は出てきますので、
その車種に合った取り付け方や
おすすめの換気扇を
取り付けてみるのが一番良いです。
車中泊での換気扇のおすすめについて
どこか旅行に行く際に
車中泊をする人はいるかと思いますが、
実際車中泊をする際は、
十分な換気が必要となります。
しかし、窓を開けるだけの換気だと、
防犯上の理由であったり、
雨対策や防虫対策としては不十分ので、
快適な車中泊を
過ごすことは難しくなります。
なので、車中泊用の換気扇を
取り付けることをおすすめしますが、
どのように取り付けるのかについては、
実際に車種に合ったものを
調べてみるのが一番ですし、
DIYをすることで、
DIYの楽しさを味わいつつ、
十分な換気性能を果たすことで、
快適な車中泊になることは
間違いないので、
DIYして換気扇を取り付けることを
おすすめします。