インビザラインで歯列矯正をしても
横顔は変わらないのでしょうか。
今回はインビザラインと
インビザラインgoで
抜歯をしない横顔の変化について
紹介します。
目次
インビザラインで横顔は変わらない?インビザラインgoと横顔の変化(ビフォーアフター)受け口と横顔
インビザラインという、
目立たず綺麗に歯並びを治せる
歯列矯正は
最近とても注目を浴びています。
ご存じの通り、
インビザラインは透明な
マウスピースを用いて
歯全体を動かし、
綺麗な歯並びを目指すものですが、
部分的に、特に前歯から
小臼歯(奥から2番目)までを動かす
インビザランgoという
治療も人気が高いです。
インビザラインで
歯並びを綺麗にした場合、
横顔にも変化が出てきます。
インビザラインやインビザラインgoを
受けた症例の横顔写真見てみると、
受け口が改善されていたり、
出っ歯が治っていたりする
場合があります。
クリニックや認定ドクターにより、
「横顔は変わらない」や
「期待できるほど変化は見られない」
との意見を持っている方も
少なくないですが、
自分はインビザラインgoでの
部分矯正では
特に改善がみられていると考えます。
例えば、受け口の場合です。
受け口とは、
本来上の歯が下の歯よりも
前に来る状態であるにも関わらず、
下の歯が上の歯よりも
前にある状態、
いわゆる「反対咬合」と
呼ばれるものです。
受け口は出てきてしまった
下の歯を上の歯の後ろに
徐々に戻していくようになりますが、
受け口の方の横顔を
想像してみてください。
下顎が前に突き出ているような
イメージがつくと思います。
この受け口が
インビザラインの繊細な治療で
本来の咬合に戻った場合、
それに伴って横顔も
顎が下がっている状態になるのを
簡単に想像出来ますよね。
実際にはイメージ通りに
大きい変化を得られるとは
限らないと思いますが、
それでも横顔の
ビフォーアフターには
少なからず期待は出来そうです。
ちなみに、
歯列矯正の中でインビザラインは
抜歯が必要になるケースでは
治療の適応がないので、
「横顔がコンプレックスだから、
邪魔な歯を抜いて
インビザラインを受けたい」
と考える場合は
メタルブラケットでの
矯正になりますので注意してください。
インビザライン、非抜歯と抜歯、出っ歯と横顔
結論から述べると、
インビザラインで
出っ歯を治すことは可能です。
歯列矯正はインビザラインや
インビザラインgoなど含め、
歯並びを綺麗にする治療なので、
ロゴボのような出っ歯も
治すことが出来ますし、
それに伴い横顔も綺麗なEラインを
目指すことも十分に可能です。
ただし、出っ歯にも種類があり、
例えば前歯が出ているだけのような
出っ歯でしたら治すことは出来ますが、
顎全体が前へ飛び出している場合などは、
顎の手術をしないと難しいです。
歯列矯正はあくまで
歯並びを整える治療のため、
骨格が大幅に変わってしまうような
外科的な症例は対象外になります。
また、インビザラインや
インビザラインgoを受けるにあたり、
最終的な治療目標を
クリニックへ伝えることが
とても大切です。
自分の歯並びの状況を理解して、
自分が目指す理想の歯並び・
横顔などをドクターへ伝え、
どういうプランで
治療をしていくかを理解しながら
治していかないと、
せっかくインビザラインをしたのに、
変化をあまり感じられなかったりと
残念な結果になる場合もあります。
インビザラインは細かく、
管理が大変な治療なので、
治療後の自分の歯並びを
想定することはとても大切だと
自分は考えています。
前章でも簡単に取り上げた通り、
インビザラインやインビザラインgoでは
抜歯を伴う歯列矯正の
治療適応はないです。
抜歯が必要な場合は
金属の装置をつける歯列矯正を
行う必要がありますし、
それでもインビザラインを
受けたい場合は
非抜歯でどこまで治療可能か、
横顔がどの程度変化するのかを
クリニックと相談してみてください。
インビザラインで横顔は変わらないについて
インビザラインやインビザラインgoで
横顔を綺麗に変化させていくことは
可能です。
抜歯をしなくても
治療が出来るインビザラインは
とても画期的で素晴らしい
歯列矯正といえます。
歯並びが原因で
横顔にコンプレックスがある場合は、
一度検討してみてはいかがでしょうか。