インビザライン治療中でも
食べ歩きはしたいものです。
今回は知恵袋の意見を見ながら、
インビザラインを長時間外す場合や
その期間について紹介します。
目次
インビザラインで食べ歩き・外食…知恵袋では?味見や飲み会
インビザラインで治療中でも、
食べ歩きや外食、
料理中の味見や飲み会などは
したいですよね。
ご存じの通り、
インビザラインでは
長時間アライナーを装着することが
鉄則ですが、
こういった場合は
どうしたらいいのでしょうか。
まずはじめに、
インビザラインで
歯列矯正をしている最中でも
食事や行動に制限はありませんので、
旅行や食べ歩き、
外食などを控える必要は
まったくないです。
もともと食事の際は
アライナーを外す決まりに
なっているので、
食べ歩きや外食の際は
外した方が良いです。
出来れば食後すぐに
歯磨きしてアライナーを
装着することが出来れば
理想的だと思いますが、
難しい場合は口を
しっかりゆすぐだけでも
違うと思います。
知恵袋を見てみると、
飲み会など2時間~6時間程度の
飲食をする場合は
アライナーを外して
参加する方が多いです。
自分も、アライナーを
つけたままでの飲食は、
歯とアライナーの間に
食べたものが挟まり、
虫歯の原因になるほか、
アライナーの劣化にも繋がるので
長時間の飲食の場合は
外す方が良いと思います。
また、長時間外す予定がある場合は、
次の日以降で
いつもより長めに装着して、
外してしまった時間の
埋め合わせを行ったり、
飲み会の参加者に
インビザライン治療を
受けていることを説明し、
飲食を短くしたうえで
歯磨きの時間も設け、
楽しくイベントに参加するなど
工夫をしてみてください。
ちなみに、味見をする時は
「少しだけだから…」と、
インビザラインをつけたままで
飲食してしまう方が多いです。
たしかに、少量であるならば、
食事をするよりは安全かと思いますが、
まったく影響がないわけでは
ありません。
例え味見でも、
治療への影響を考えれば、
手間ですがアライナーを外して
歯磨きをするというルーティーンは
厳守すべきだと思います。
インビザラインを半日外す、1日外す。期間の平均と旅行、歯ぎしりなど
目立たない透明のマウスピースを使う
インビザライン治療でも、
外して出掛けたい場合が
あると思います。
結論から述べると、
インビザランは半日~一日外しても
治療にはさほど影響がありません。
同じマウスピースでの
治療期間の平均は1週間なので、
1日マウスピースを外して
出掛けたい場合は、
1日延長して同じマウスピースを
装着すれば問題ないので、
クリニックと相談して
治療プランを変更するといいでしょう。
また、旅行中は基本的に
飲食以外の時間は外す必要はないと
思います。
旅行でマウスピースを外すとなると、
1泊ならあまり問題ではないですが、
2泊以上となると話が変わってきます。
インビザラインは
マウスピースをしない時間が
長くなればなるほど、
動いてきた歯並びが
元に戻ってします場合があります。
そのため、旅行中でも
出来るだけマウスピースは
着用した方が良いです。
マウスピースは目立ちにくいので、
写真や動画を撮影しても
不自然には写りません。
加えて旅行では移動時間が
長くなる場合が多いので、
何も口にしない時間が多い場合は
マウスピースをつけておける
チャンスとも言えます。
「せっかくの旅行で
張り切ってマウスピースを
外してしまい、
帰ってきたら
合わなくなっていた」
というようなことにならないために、
旅行前に装着出来そうな時間を
考えておくのもいいと思います。
また、ストレスや疲れが原因で
起こってしまう、
寝ている時の歯ぎしりですが、
マウスピースを装着中に
起こしてしまうと、
破損したり
劣化したりしてしまいます。
なかなか治せない睡眠中の
歯ぎしりで困っている場合は、
クリニックへ相談してみてください。
インビザラインで食べ歩き、知恵袋について
インビザラインの治療中でも、
食べ歩きや
旅行にいくことは可能です。
知恵袋では、マウスピースの着脱や、
1日外しても問題ないかなど、
同じような悩みを
持っている方がたくさんいます。
他の方の意見も参考にしつつ、
インビザラインのせいで
旅行や食べ歩きには
行けないということがないよう、
クリニックと相談し、
インビザラインと共に
楽しい休日を送ってください。